Tweets at 2020-11-03

https://twitter.com/o_ob/statuses/1323573961888735232

結論。 深夜のホテルは宅録や配信には向いていない! 声が全然出せない(近所迷惑的な意味で) リモートワークに必要なのは壁の厚み…

@yoshi10cho トラッキング番号によると 市川高谷センター in reply to yoshi10cho

@NaotakaFujii 少なくとも 強いメンタルは生み出しているのかも in reply to NaotakaFujii

@kawauso3 最近はサイリウムだけでなく触覚やリモート投票にも使えますよ! 動画は https://t.co/wEUUOeMlRt にあります in reply to kawauso3

不死川千さんが「Florence」実況やってる…懐かしい https://t.co/6uveES5iAP

@GOROman 理解しようとしているか、暇か、という説がありますね。 https://t.co/GRMK0qzNgp in reply to GOROman

RT @dorori_k: 怒ってる人実は暇説、Twitterが平和に見えて微笑ましくなるので信じる

@GOROman 例えば理不尽な事故やイジメに対して怒りが湧いてくる場合、自分が置かれている状況を理解しようとしている 子供が思い通りに行動できなくてイライラする場合は「暇」で他者に関わろうとしている 理不尽を生み出さなければ… https://t.co/LTOT7APp16 in reply to o_ob

RT @haya2_jaxa: カプセル回収隊の先発隊がアデレードに到着しました。 登場した便は「8823便」。 とってもうれしいJALの配慮に感動… 隔離期間も、カプセル回収ミッションも頑張ります! #はやぶさ2 #小惑星探査機はやぶさ2 #JAL8823便 https:/…

@GOROman 例えばこの動画、 「漫才をご覧ください」って言って見せられるとイライラもしないし怒りも湧いてこないけど 「こんなの危険!理解できる!?」 って言って見せられると、理解しようとして理不尽/不条理にイライラしてしまう… https://t.co/v62Etg2Rt4 in reply to o_ob

#NICOGRAPH2020 「ゲームAIにおける評価関数による最終目標達成保証と局所問題回避の両立の実現」 古川真帆, 阿部 雅樹, 渡辺 大地(東京工科大学) やばそうな雰囲気を感じて逃げながら目的地にたどり着くエージェント… https://t.co/tAHHk7tcdI

https://t.co/f0DfG7lwRR

サリエンシー(Saliency, 顕著性)マップを使うといいのかも? Pythonでサリエンシーマップを作成!人の視線の行き場を数値化 https://t.co/NIfoptcRu3 in reply to o_ob

#NICOGRAPH2020 「深層学習によるだまし絵認識手法の提案および解析」 堀江紗世, 森 直樹(大阪府立大学) 図1は[1]を見ているとカモメ、[5]を見ているとウサギに見える多義画像。CNNとGradCAMで多義画像を… https://t.co/fgPp2Tldqg

確かに投稿したはずのTweet作文本体がごっそり消えて画像だけ投稿されているという怪現象に出逢ってしまった…文章に問題があったのか…? こういうのがイライラする理不尽なんだな https://t.co/wqTNKxhP4h

怒鳴るのは甘え。 声の大きさや威力で無理なことを通す甘え。 怒鳴ったり強い物言いをする人はそれが許される相手だと思っているから怒鳴る。しかし受ける側もロジカルに思考できなくなることを認識できていないことも多い。 怒号が発生したら… https://t.co/inFT4Fep5g

#NICOGRAPH2020 「似顔絵間の差異に着目した対話的な似顔絵制作システムの提案」 小松璃子, 伊藤 貴之(お茶の水女子大学) 他者の似顔絵と比べた相対的な表現に注目 ・類似度の可視化 ・違いを表現するパラメータ 研究… https://t.co/XM1VSALMeg

似顔絵ではなくアバターの設計でキャラ被りすることを避けるアルゴリズムとしては当然使い道あると思う…が数十万人のユーザに数十億の組み合わせだとちょっと適応しづらい、ただ寄与率高いパーツについても明らかになっているので応用はできそうだな。 in reply to o_ob

#フリースタイルリブレ 本日はネイティブ不摂生ライフの実験。 昨夜はお酒が入って眠れない感じ 朝ごはんは抜き、レモネード500ml。 昼ごはんは鶏白湯を13:05にいただく。 学会なので歩いたり座ったり 午前中は3000歩レベル。… https://t.co/MLsbImNKuC

@JapanOculus @Oculus_Japan Facebook「OculusGo&Questを楽しむ会」で起きた事件を紹介しておきますね https://t.co/4e7Ggn7xDc in reply to JapanOculus

@SawaeMika おめでとうございます🎉 文化祭や七五三を毎年やれそうな誕生日ですね! in reply to SawaeMika

@JapanOculus Actually, On discord is safer than talk about VR game titles in Facebook… https://t.co/juHN4DaKH8 in reply to JapanOculus

時間方向に密をずらすの もっと流行っていい そもそも約2ヶ月近く前からクリスマス電飾してたりする 前側だと逆効果なので後ろ側に伸ばそう そうすると クリスマスと正月がオーバーラップして そのうち旧正月にぶつかる気もするが 実家… https://t.co/WmkC1Z4mbi

Tagging Bennu: The Movie via NASA https://t.co/BlSuMcfM1F https://t.co/1t8ZpbhdAt

#NICOGRAPH2020 ポスター発表。 久しぶりにレンダリングの研究やってる人とディスカッションできた。 人造オパールのカットや製造シミュレーションに使えそう 「フォトンマッピング法によるオパールの映像化-視線追跡時の標… https://t.co/EmEcetfozH

#NICOGRAPH2020 これは…ニッチだけど伸びがありそうな研究…まずはアセットストアに出して欲しいな 「建築様式を考慮した神社のプロシージャル生成」 鈴木 柚香, 兼松 祥央, 茂木 龍太, 三上 浩司(東京工科大学) https://t.co/ie2SFnMLP0

神社デザイン、Ghost of Tsushimaみたいなゲーム以外にも需要けっこうあるはずなんだよね 月刊MdN 2016年 2月号(特集:神社デザイン) https://t.co/x3R11f6FYS in reply to o_ob

何が起きてるんだろう… https://t.co/nDFjs2QamO in reply to o_ob

RT @zatsugakuizumi: スカイプの音声サービスさんの中の人は… 堀川りょう… つまり!名探偵コナンの服部平次!?

#NICOGRAPH2020 基調講演3は声優の 堀川りょうさん 声優のお仕事 新しい技術への挑戦など 堀川りょう声優養成所 https://t.co/EWBJGiU33S https://t.co/z46lIVlhZZ

そういえば昔フランスゲームアーティストとフランスの民家の屋根研究してたの思い出しました 論文どこいった… https://t.co/oIpkqW3sEg

そうなんです ご自身が内なる体験を引き出していくスタイルで 声優を育てることが「損するとかではない」とおっしゃっておりました https://t.co/WMw8iKhchX https://t.co/3Hlr96MDs7

#NICOGRAPH2020 クロージングセッション 優秀発表ポスターの紹介 おめでとうございます そして #NICOGRAPH2021 八戸開催と #NICOGRAPHInternational2021 オンライン開催家から徒… https://t.co/Ap5bckW7TU

「atsugi 性的消費」 といえば 海老名のストッキングではなく 相模ゴムを連想するのですが 例えばコンドームは男性の性的快楽のためだけにあるのでしょうかね? 必要な人の消費と関係ない炎上は迷惑ですよね。 当のアツギは在宅勤… https://t.co/nKcQ4En7Gp

#OculusQuest 手軽にPC無しでプレイできるけど普通にマルチプレイで一緒に遊んだり、良作おすすめ探したりする手段としてFacebookは不案内で不親切で不適切な事も多いので、Discordをおすすめする…。 みんなやさし… https://t.co/Qv3USaevCW

Alienware m15/17 にもtobii のアイトラッカー入ってる Windows Halo対応のSurfaceもけっこう強い iPhoneやGalaxyの顔認証も 知らないうちに目にダメージないといいんだけど…すぐには… https://t.co/cCVCPcX6t5

新幹線で近くに座った 小学生の女子姉妹(低学年) 仲良くiPadで動画見ているんだが VTuberだった ニチアサ感覚で地続きなのだろうか とりあえず密を避けつつも気になる

Ryusei Kyosaka さんありがとう これはいいものだ… ちなみにarXivのアプリもある Chigira Narukiさんありがとう… https://t.co/NzB2mEz4A1 https://t.co/GsEx91QnVL

無事に博士論文に再会。 https://t.co/g38mHSh77H in reply to o_ob

RT @gon_cat: 二値化してデータ取る系(認証系のあれこれ)も特定条件下で見るとドン引きするくらい発光してる。 あれは相当目のダメージやばい気がするが、知らぬが仏、言わぬが花なのかな。

えっ網膜で結像…しますよね 暗所だと瞳孔も全開だったりします ただ紫外線に近いブルーライトの方が悪影響あるはず 暗所で長時間、短距離で見てますからね… https://t.co/JMB6jIez5c

若い頃、自作モーションキャプチャを作っていた頃の個人的な実験ですが 赤外線高輝度LEDを瞼の上から当てると 見えないはずの発光が見えます たぶん目には悪いですのでマネしないでね! (眼科の赤外線治療のようなイメージでやってしまった) in reply to o_ob

RT @crazybocan: FOVEに質問した時の回答は「日光よりは明るくない」だった。 輝度より波長を心配したいかな。 網膜で結像しないならまぁ。

RT @crazybocan: はい、屈折率は波長依存なので、波長によってはしますね。650nmあたりが網膜には特に危ないですね。 と安規で習った記憶。まちがってたらごめんなさい。

#OculusQuest Facebookの信用スコア関連の技術について知らない人も多い感じなのでちょっと古い情報ですがいくつか紹介しておきますね 「友達の信用スコアを与信審査に」Facebookの持つ特許について… https://t.co/TAZHAHF5Us

政治関係の話題には 気軽に「いいね」しないこと そういう話題をする人とは繋がらないこと …そんなことを考えながらソーシャルグラフを作る世界が本当に健全かどうかはわからないけどね! どんなfacebookアカウントを持っていれば… https://t.co/baIxh4YqH5 in reply to o_ob

2020/7/14 メディア・レーティング・カウンシル(Media Rating Council:MRC)による監査を実施し、ブランドセーフティコントロールやパートナーならびにコンテンツ収益化ポリシーの査定を行っている。 Fac… https://t.co/q3JdAsURky in reply to o_ob

2020年4月21日Facebookリサーチ 前論文「FriendorFaux:ソーシャルネットワーク上の偽のアカウントのグラフベースの早期検出」 偽アカウントは実垢に高確率で友達申請を断られる、また偽垢を受け入れるアカは偽垢… https://t.co/JClkfGyJtK in reply to o_ob

SybilEdgeがそのまま使われているのであれば、自分のような実垢信用度高めのアカウントは、偽/実比が1.0ぐらいまでは二次元アイコン垢を受け入れる事ができるとも読める。 というわけで普段からTwitterでお世話になっており実… https://t.co/ftZzEPSzJt in reply to o_ob

信用スコアを失うことによる #バーチャルスラム の危険性はFintech分野の人は詳しいと思うけど、HMDの #OculusQuest2 から現実のものになるとはね〜という感じ。 フランスでは実名でFacebookやってる人はほ… https://t.co/mC71SF35hB in reply to o_ob

一般的なユーザや開発者アカウントの注意としては、信用スコアを上げる行動を少し気を使ってやっておくこと、逆に信用スコアや属性を大幅に動かす政治、特に中国や香港台湾の話をしたり、冗談や付き合いでも同意したりしないこと。 猫画像とか置… https://t.co/i3ioQ7Hhpj in reply to o_ob

個人的にはFacebookの信用スコアについて、是も非もないけど いちばんどうかなと思うのは、自己管理するためのダッシュボードぐらい作って欲しい、というところ。 見れないものを管理しろというのはフェアではないです in reply to o_ob

ちなみにFacebookは日本のことを研究していないと思ったら大間違いで「ソーシャルメディアでの社会的比較における国の違い」というCSCW2020の論文では全世界の中でマッピングされている。 日本はSNS上の男女の性別差がない国と… https://t.co/aAKIL7wRkx in reply to o_ob

家族のストレスを緩和するために個人用つよつよゲーミングデスクトップを購入予定なのですがDosparaでGalleria買う以外の選択肢って何かあったっけ・・・? HP OMENとかi9-10900KFで64GBで水冷クーラーまでついているのにRTX 2080Tiなんですけど

@suzaku3104 あざす! G-Tune, IIyama, Dellあたりは視界にいれています ただAMDで揃えるのも楽しそう 11月末ぐらいまで待とうかな・・・ in reply to suzaku3104

@andorade Thanks, but could you explain me again what you want to say? in reply to andorade